グスタフ・クルツィス

グスタフ・クルツィス(1895-1938)

プロパガンダポスターは、革命期のロシアが生み出した最も斬新なヴィジュアル・イメージである。フォトモンタージュの技法を駆使し、大胆な対角線構図や簡潔な色彩によって強力なメッセージを発信するそのスタイルは、現在でも数多くのグラフィック・デザイナーによって参照されている。

中でも出色なのがグスタフ・クルツィスによって生み出された数々のポスターである。エストニア出身のクルツィスは、革命の波が押し寄せるモスクワとペテルブルクで青年期を過ごし、画家マレーヴィチの結成したグループ「ウノヴィス」に参加する。初期のコラージュにはマレーヴィチの影響が強く表れている。「全国の電化」では、電気の鉄塔を抱えたレーニンが、スプレマチズムの幾何学的な形態で表現された「新しい世界」に足を踏み入れている。ソヴィエトに電気をもたらしたことはレーニンの最も偉大な事業の一つであった。

klutsys1klutsys3

klutsys4klutsys2

クルツィスのモンタージュでは、まるで言葉を連ねて文章が創られるかのように、視覚的イメージの断片の組み合わせによってメッセージが伝達される。ポスター「レーニンの旗の下での社会主義建設」では、レーニンの背後にスターリンがオーバーラップされ、隙間にはトラクターやクレーン、工場の建物が浮かび上がる。これはもちろん、スターリンがソヴィエトの工業化、近代化を推し進め、レーニンの後継者であることを訴えている。ほかにも、レーニンとクレムリン前の群衆が二重露出によって重なり合い、両者が一体であることが示唆される。

さらにクルツィスのグラフィックデザインでは、色彩と記号が効果的に用いられている。雑誌『若き親衛隊』の挿絵「武器を自らのブルジョワジーへと向けろ」では、大砲から発射された矢印が中央に立つレーニンの元で180度方向を変え、社会主義の赤色の矢となって禿げ頭のブルジョワを狙い撃つ。視覚的イメージが言葉を反復することにより、より強力にメッセージが伝達される。

コラージュ、モンタージュは20世紀初頭にさまざまなアーティストによって試みられた、実験的な手法であった。しかしクルツィスは、自らのフォトモンタージュを「政治的フォトモンタージュ」と呼び、単なる芸術上の目新しい表現方法とは区別していた。クルツィスにとってモンタージュは、社会主義の思想を宣伝するための視覚的言語だったのである。(K)

 


Leave a Comment